【遊戯王】憎めない小悪党!?追い剥ぎゴブリンの物語【イラストストーリー】

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。

もの短いイラストストーリーシリーズということで、今回は追い剥ぎゴブリンの物語を紹介します。

正直な所をいうと、紹介するほどの枚数もなければオチもないんですが、まあそこは・・・

その他短いシリーズはこちらからどうぞ。

儀式関連カードにちょくちょく登場している儀式の供物の物語を紹介していきます。不気味な見た目とは裏腹にギャグ寄りのキャラにちょっぴり癒されます笑
百獣王ベヒーモスの物語を紹介・考察していきます。コナミに「百獣王」と大層な名前を貰ったベヒーモスですが、実はポンコツだった・・・!?
遊戯王界でも個性的な姿のアイツ・コイツ・ソイツ・ドイツの4人組のイラストストーリーをまとめました。元々はコナミの別ゲームから遊戯王の世界に参入してきた彼らは土木工事を生業にしてた!?

追い剥ぎゴブリン

中古遊戯王/ノーマル/ビギナーズエディションvol2BE2-JP080 [N] : 追い剥ぎゴブリン

ゴブリン
げへへ、命が惜しければ金目のものをよこすんだな!

山道に潜み、ひ弱そうな通行人を見つけては追い剥ぎを繰り返すゴブリン。
暗闇から不意に現れる不気味なその姿、そしてギラギラ光る山刀を見てしまった者達は、どうすることも出来ず身ぐるみ剥がされてしまう。

押し売りゴブリン

中古遊戯王/ノーマル/デュエリスト エディションVolume 1DE01-JP156 : 押し売りゴブリン

ゴブリン

ああん?嘘なんかじゃねえよ。ほら・・・買うよな?

ゴブリンは追い剥ぎした盗品を闇市で売り捌いていた。
中には盗品でないか、と疑う者もいたがゴブリンはお構いなし。口から出まかせを並べては押し売りしていくのだった。

追い剥ぎゾンビ

中古遊戯王/レア/エキスパートエディションvol.2EE2-JP110 [R] : 追い剥ぎゾンビ

ゴブリン

オ、オイテケ・・・モッテルモノ、ゼンブオイテケ・・・

ゾンビになってもやることは変わらず、追い剥ぎ。
不気味さは増しているものの、体は朽ち果てて動きが鈍くなり、ギラギラしていた山刀もボロボロになってしまった分、逃げられてしまうことが多くなったようだ。

押し売りゾンビ

中古遊戯王/ノーマル/デュエリスト エディションVolume 1DE01-JP157 : 押し売りゾンビ

ゴブリン

カエ・・・カエヨ・・コレナンカ・・ドウダ?・・

昔のように闇市には出向くものの、ゾンビになってから追い剥ぎの成功率が下がってしまったためか、ロクな品物はない。
得体のしれない生き物を売っているようだが、中々厳しそうだ・・・。

まとめ

ということで追い剥ぎゴブリンの物語でした。
普通にやっていることはゲスいんですが、押し売りゾンビはちょっと可愛かったり。

ちなみに押し売りゾンビのイラストにはサンダー・キッズらしきモンスターが描かれています。

サンダー・キッズはDNA移植手術にも登場していますが、もしかしてこの手術が失敗してゾンビ化→ゴブリンに捕らえられて売り物という道を辿ったのでしょうか?

中々新規カードが望めなさそうな追い剥ぎゴブリンシリーズですが、今後に期待?です。

コメント

  1. gh より:

    タイトル誤字ってますよ

    • trivia より:

      わお、ありがとうございます。どう見ても「子」ではなく「おじさん」ですね笑