小ネタ

今年新規が来るかも?不遇な時代を支えた「暗黒」恐竜シリーズをまとめてみた

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 長年不遇な扱いを受け続けた反動なのか、最近「ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動-」をはじめとして種族としてのパワーが超強化された恐竜族。 今回はその中で強化される以前に細々と恐竜族...
イラストストーリー

未OCGも全部まとめてみた!キモかわいい!?おジャマ達の物語【イラストストーリー】

アニメGXで万丈目のデッキの一員として登場し、その独特のキャラクターでアニメを盛り上げてきた「おジャマ」達。 OCGでもネタ要因として様々なイラストに登場しており、一つのカテゴリとして【おジャマ】も存在しています。 今回はそんなおジャマ達の...
単体考察

いつの時代もワンチャンを秘める地雷メタカード!精霊の鏡を使ってみよう【遊戯王】

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 《強欲で貪欲な壷》のような強力なドローソースが溢れいている現環境に一石を投じる《精霊の鏡》はいかがでしょうか? 今回はいつの時代も地雷として活躍する《精霊の鏡》の使い方や裁定につい...
イラストストーリー

【遊戯王】謎多き天使”もけもけ”のストーリー・物語を紹介【イラストストーリー】

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 シンプルかつ洗練されたデザインに 何とも言えないアンニュイな表情 そしてイラストにマッチした絶妙なネーミングを持つモンスター その名は・・・・ 「もけもけ」 今回は可愛らしくも謎の...
小ネタ

半端なステータスのモンスターは何故生まれたのか?大体は〇〇が原因だった・・・・【遊戯王】

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 現状6500種類ほど存在している遊戯王のモンスター達。 そのステータスは大体、数百から~数千の間で数値は50刻みで設定されていますが、中には何故か10刻みで設定され、ライフ計算がや...
小ネタ

一体いつになったらアルカナフォースは出揃うのか?魔導と比較しながらタロットモチーフまとめてみた

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 タロット(大アルカナ)モチーフの【アルカナフォース】と【魔導】。 タロット番号の0~21までの全てがOCG化され一時環境トップになるほど優遇された【魔導】に対して、【アルカナフォー...
小ネタ

ドングリカウンター!倍々カウンター!かっとビングカウンター!誰も知らないマイナー〇〇カウンター【遊戯王】

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 エンディミオンなどの魔法使い族が使う「魔力カウンター」や 六武衆が使う「武士道カウンター」など 遊戯王の中にはカウンターと呼ばれる目印を使うカードがいくつか存在しています。 しかし...
小ネタ

ついにマジ〇ガーZそっくりになっちゃった?魔改造され続けるガーゼットシリーズは何処へ向かうのか?【遊戯王】

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 マジン”ガーZ”の語尾から「ガーゼット」と言う名前が来ているように、人気ロボットアニメの「マジンガーZ」を明らかに意識したデザインの「魔獣ガーゼット」シリーズ。 今回は歴代のガーゼ...
小ネタ

【その3】他力本願竜とか言われていた過去は何処へ……時代の変化によって急に評価の変わったカード達

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 過去2回紹介してきた「環境の変化によって評価が一変したカード」の第3段です。 やってもやっても候補はたくさんあって、キリがない気もするのですがとりあえず今回も個人的に印象の強いもの...
小ネタ

リメイク前がマイナー過ぎて「え?これリメイクだったの?」ってなってしまうカード達

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 《マジシャン・オブ・ブラックカオス》からの《混沌の黒魔術師》や 《青眼の白龍》からの《青眼の亜白龍》など 遊戯王には人気のあるカードがリメイクカードとして登場していますが、中にはあ...