ドングリカウンター!倍々カウンター!かっとビングカウンター!誰も知らないマイナー〇〇カウンター【遊戯王】

小ネタ

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。

 

エンディミオンなどの魔法使い族が使う「魔力カウンター」や

六武衆が使う「武士道カウンター」など

遊戯王の中にはカウンターと呼ばれる目印を使うカードがいくつか存在しています。

しかし、中にはマイナー過ぎて一体どんなカードで使われているのか分からないような謎カウンターもあったり・・・
今回はそんなマイナーなカウンターを使うカード達について紹介していきます。

 

 

 

 

 

カシコマリカウンター/オービタル 7

効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻 500/守2000
(1):このカードがリバースした場合に発動する。このカードにカシコマリカウンターを1つ置く。
(2):自分メインフェイズに、このカードのカシコマリカウンターを全て取り除いて発動できる。このカードの攻撃力は2000になり、このターン直接攻撃できず、エンドフェイズに墓地へ送られる。
(3):このカードをリリースし、自分の墓地の、「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

最初に紹介するのは、「カシコマリカウンター」を使ってパンプアップする効果を持つ《オービタル 7》。

アニメZEXALに登場したカイトのサポートロボットであるオービタル7の口癖「カシコマリ!」がそのままカウンター名になっています。

ちなみに英語版では「kashikomari Counter」ではなく「it Boss Counter」となっています。

でもデュエルしている時に

 

「リバースしたのでカシコマリカウンターを乗せます」

 

っていうのちょっと恥ずかしいと感じるのは私だけでしょうか?

 

 

 

 

かっとビングカウンター/希望郷-オノマトピア-

フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターが特殊召喚される度に、このカードにかっとビングカウンターを1つ置く。
(2):自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、このカードのかっとビングカウンターの数×200ポイントアップする。
(3):1ターンに1度、このカードのかっとビングカウンターを2つ取り除いて発動できる。デッキから「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」モンスターの内いずれか1体を特殊召喚する。

続いて、《希望郷-オノマトピア-》で「希望皇ホープ」モンスターが特殊召喚される度に置かれる「かっとビングカウンター」。

こちらも《オービタル 7》同様にアニメZEXALの主人公遊馬の口癖「かっとビング!」から来ています。

英語版アニメではかっとビングは「Feeling the Flow‼」と翻訳されているものの、カードでは「Hi-Five the Sky Counter」という名称になっています。

これもデュエル中に声に出して言うのはちょっと恥ずかしいですね。

 

 

 

 

 

オーシャンカウンター/海底に潜む深海竜

効果モンスター
星4/水属性/海竜族/攻1700/守1400
お互いのスタンバイフェイズ毎にこのカードにオーシャンカウンターを1つ置く。
このカードがフィールド上から離れた時、このカードに乗っているオーシャンカウンター1つにつき、 自分フィールド上に存在する魚族・海竜族モンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで200ポイントアップする。

こちらもパンプアップ能力を持つ《海底に潜む深海竜》が使う「オーシャンカウンター」。

カウンターの乗るスピードはそこそこ早く《潜海奇襲》や《忘却の海底神殿》と高相性ですが、実用性は?と言われると・・・・

ちなみにこのカード、エクシーズモンスターの《深淵に潜む者》のリメイク前のカードでもあります。

リメイク前がマイナー過ぎて「え?これリメイクだったの?」ってなってしまうカード達
こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 《マジシャン・オブ・ブラックカオス》からの《混沌の黒魔術師》や 《青眼の白龍》からの《青眼の亜白龍》など 遊戯王には人気のあるカードがリメイクカードとして登場していますが、中にはあ...

 

 

 

 

ドングリカウンター/ドングリス

効果モンスター
星1/地属性/獣族/攻 100/守 100
相手がモンスターを特殊召喚する度に、このカードにドングリカウンターを1つ置く。
このカードに乗っているドングリカウンターを1つ取り除く事で、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊する。

モンスター除去が出来る《ドングリス》に置かれる「ドングリカウンター」。

これもそのまんまのネーミングなんですが、見た目とは裏腹に書いてあることは結構強力で《和睦の使者》や《安全地帯》といったカードと組み合わせて上手く使えばワンチャンスあるカードのような気もします。

 

 

 

 

 

パンプキンカウンター/ゴースト姫-パンプリンセス-

効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 900/守1000
このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
この効果で永続魔法カード扱いになっている場合、お互いのスタンバイフェイズ毎にこのカードにパンプキンカウンターを1つ置く。
相手フィールド上の全てのモンスターの攻撃力・守備力は、永続魔法カード扱いのこのカードに乗っているパンプキンカウンターの数×100ポイントダウンする。

魔法罠ゾーンに存在することで相手モンスターのステータスを下げることが出来る《ゴースト姫-パンプリンセス-》が使うのが「パンプキンカウンター」です。

《ゴースト王-パンプキング-》のリメイクカードであり、ステータスは半分になっており、効果にも共通点が見られます。

 

 

 

 

 

倍々カウンター/倍返し

永続罠
相手のカードの効果によって自分が1000ポイント以上のダメージを受けた時に発動できる。その時に受けたダメージ1000ポイントにつき、このカードに倍々カウンターを1つ置く。
次の相手ターンのエンドフェイズ時、このカードを破壊してこのカードに乗っていた倍々カウンターの数×2000ポイントダメージを相手ライフに与える。

バーン効果を持つ《倍返し》に使われているのが「倍々カウンター」です。

カード名からテレビドラマの「半沢直樹」を連想する方も多いと思いますが、このカードの方が登場は1年以上前となっています(小説はもっと前ですが)。

イラストに描かれているのは「王宮」シリーズのイラストストーリーに出てくる《裸の王様》であり、これまでの行いに反発する市民から倍返しの暴動を受けているようです。

【遊戯王】2020年版!王宮・革命の物語【イラストストーリー】
こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。 今回紹介するのは、王宮・大革命シリーズのイラストストーリーです(この二つは繋がっています)。 このシリーズは、かくあるストーリーの中でも歴史があり、知名度も高く皆さんご存知の方も多...

 

 

 

ハイパーヴェノムカウンター/毒蛇神ヴェノミナーガ

効果モンスター
星10/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
「蛇神降臨」の効果及びこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。このカードはフィールド上で表側表示で存在する限り、このカード以外のカードの効果の対象にならず、効果も受けない。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、このカードにハイパーヴェノムカウンターを1つ置く。
このカードにハイパーヴェノムカウンターが3つ乗った時、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。

《毒蛇神ヴェノミナーガ》の上に置かれる「ハイパーヴェノムカウンター」。

3つカウンターが乗った瞬間に勝利となる特殊勝利条件を持ったカードであり、 342文字と非常に長いテキストを持つことでも有名です。

【ヴェノム】には「ヴェノムカウンター」も存在しており、これと区別するために”ハイパー”が付いたのだと思われます。

 

 

 

 

 

下手したら一生使わなそう・・・

ということで、マイナーなカウンターを使うカード達を紹介しました。

他にもたくさんあるんですが、やりだすとキリがないので今回はこの辺で一区切り。

《海底に潜む深海竜》のオーシャンカウンターや《ドングリス》のドングリカウンターは下手すると一生使う機会がなさそうです笑。

 

小ネタ
シェアする
triviaをフォローする
遊戯王のトリビア

コメント