EXから特殊召喚はデビル・フランケンだけじゃない!隠れた優良カード、幻想召喚師を使ってみよう

単体考察

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。

正規の条件を無視して融合モンスターを出すカードと言えば

 

 

 

 

 

 

 

そう、《デビル・フランケン》が有名ですが、そのコストとして要求されるライフポイント5000という数値はバカになりません。

強力な融合モンスターを出せたとしても不意に除去されライフの払い損になってしまったり、序盤にダメージを受けてしまうと発動すら出来ないこともしばしば・・・

 

 

 

そこで今回紹介するのは同じく融合モンスターを特殊召喚する能力を持ちつつも、ライフコストの代わりにモンスターをコストに要求する《幻想召喚師》。

そこそこスペックながら《デビル・フランケン》の影に隠れてしまっているこのカードに今回はスポットを当ててみたいと思います。

 

 

 

 

テキスト・基本的なルール

《幻想召喚師/Summoner of Illusions》
リバース・効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻 800/守 900
(1):このカードがリバースした場合に発動する。このカード以外の自分フィールドのモンスター1体をリリースし、エクストラデッキから融合モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。

まずスペックから見ていくと、レベル3の光属性魔法使い族で、効果はリバース時に自身以外のモンスター1体をリリースすることでEXデッキから融合モンスターを特殊召喚できエンド時にそのモンスターは自壊する、というもの。

特殊召喚するモンスターには特に制限もないので、「融合召喚しかできない」モンスターを除いては殆どの融合モンスターを特殊召喚することが出来ます。

 

また、このカードを使う上でポイントとなる基本的なルールや裁定をいくつか紹介すると、以下のようになります。

 

リリースはコストではなく効果

モンスターをリリースするのはコストではなく”効果”によるリリースなので、《シャドール・ビースト》などのシャドールモンスターをリリースした場合でも墓地に送られた場合の効果を発動することが出来ます。

 

効果処理時に幻想召喚師が場にいなくても特殊召喚できる

効果処理時に《幻想召喚師》がフィールド上に存在しない場合でもモンスターをリリースし融合モンスターを特殊召喚することは出来ます。

 

特殊召喚出来ない場合でもリリースだけ行う

逆に《大天使クリスティア》が場にいたり、《強欲で謙虚な壺》を発動した後など特殊召喚が行えない状況ではリリースだけ行います。

 

エンドフェイズに破壊されるのは「効果による破壊」扱い

融合モンスターがエンド時に破壊されるのは、”効果”による破壊となります。よって効果で破壊された時(場合)に効果を発動できる融合モンスターや《補給部隊》によってアドバンテージを回復することが出来ます。

 

破壊効果は特種召喚したターンのみ

融合モンスターを破壊するのは特種召喚したターンのエンド時だけなので、《亜空間物質転送装置》や《刻剣の魔術師》によって一時的にフィールドから離れればその後は破壊されることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

幻想召喚師のサーチ・リクルート手段

サーチ手段

・《魔装戦士ドラゴディウス
・《混沌球体
・《裏風の精霊
・《サブテラーの継承
・《憑依装着-ダルク》etc…

このカードをサーチする方法としては上記のカードや定番の《クリッター》や《黒き森のウィッチ》などが使い勝手の良さそうなカードとして挙げられます。

 

 

リクルート手段

・《占術姫コインノーマ
・《セットアッパー》

セット状態でのリクルート手段は少ないものの、スキ無く《幻想召喚師》を場に出せるという点では有用でしょう。

 

 

蘇生手段

・《魔装戦士ドラゴノックス
・《バースト・リバース
・《聖占術姫タロットレイ
・《A・ジェネクス・トライフォース
・《浅すぎた墓穴

専用構築になってしまうカードもありますが、これだけ蘇生出来るカードがあれば一度墓地に落ちた後も再利用して2度目3度目の効果発動することは十分可能です。

特に《魔装戦士ドラゴノックス》はPモンスター故にスケールさえ揃っていれば何度でも効果を使用できます。

 

 

 

 

 

相性のいい融合モンスター

《幻想召喚師》によって特殊召喚された融合モンスターはエンド時に自壊してしまいますが、これは「効果による破壊」となっているため、いくつか相性のいいモンスターも存在しています。

破壊されない

・《地天の騎士ガイアドレイク
・《墓守の異能者
・《D-HERO ダスクユートピアガイ

これらのカードは「効果で破壊されない」という能力を持っているため、エンド時に自壊するデメリットを無視することが出来ます。

 

 

破壊された時

・《ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル
・《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
・《捕食植物キメラフレシア
・《真紅眼の黒刃竜
・《D-HERO ドミネイトガイ》etc…

他にも該当するモンスターは多数存在していますが、こちらも破壊された時や墓地に送られた時誘発する効果を持っており、相手のモンスターを一掃したり、サーチや蘇生・ドローすることが出来ます。

 

 

Pゾーンに移動

・《DDD超死偉王パープリッシュ・ヘル・アーマゲドン
・《スターヴ・ヴェネミー・リーサルドーズ・ドラゴン

これらのモンスターも破壊された場合にPゾーンに移動することができます。

能動的に破壊することが出来るのでこの点に関しては《デビル・フランケン》よりも優秀と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

その他相性のいいカード

カオス・インフィニティ

言わずもがな、リバースとリリースするモンスターの供給が1枚で行えるカード。この手のリクルート手段では珍しく墓地からも機皇を呼べるので腐りにくいのも嬉しい。

 

 

魔装戦士 ドラゴノックス

こちらも《幻想召喚師》を蘇生しつつ自身がリリースの素材になれ1枚で2役をこなすことが出来ます。

Pスケールが揃っていれば何度でも使いまわすことが出来るのも優秀で、同じく《幻想召喚師》をサーチできる《魔装戦士 ドラゴディウス》と共に《召魔装着》でサーチすることが出来ます。


遊戯王OCG 召魔装着 ノーマル CORE-JP090

 

 

 

終末の騎士+シャドール・ハウンド/マスマティシャン+ADチェンジャー

いずれもリリース素材になりつつ表示形式の変更する手段を用意することが出来ます。

シャドール・ハウンド 》は他のシャドールとも合わせてリバースギミックと相性が良く、《ADチェンジャー》は《サブテラーの継承》で捨てることで《幻想召喚師》をサーチすることができます。

また《ADチェンジャー》は《聖騎士の追想 イゾルデ》から特殊召喚することも可能で、その場合複数体の融合モンスターの特殊召喚も出来るように。

 

 

召喚獣ライディーン

他に組み合わせるカードが必要ですが、《召喚獣ライディーン》はリバースした《幻想召喚師》を再びセット状態に戻すことが出来ます。具体的にどうすればいいのかは全く思いつきませんが《最終突撃命令》があれば色々出来そう・・・?


遊戯王カード 【 最終突撃命令 】 EE1-JP207-N 《エキスパートエディション1》

 

 

 

 

 

 

デビル・フランケンとの比較

デビル・フランケン 幻想召喚師
コスト 5000LP モンスター1体
エンド時 残り続ける 破壊される
サポートの有無 単体で完結 必要

 

ざっと表にしてみると、やはり使い勝手は1枚で完結している《デビル・フランケン》の方がいいように思いますね。繰り返し使用でき1ターンに複数回効果を使用できるような状況では《幻想召喚師》の方が爆発力はありますが、サポートは必須です。

 

 

 

 

 

 

 

終わりに

ということで今回は幻想召喚師の紹介でした。

ただ、いくらいい所を紹介しても、やはりデビル・フランケンというライバルの存在が大きすぎて中々日の目を見ることが出来ないのも事実・・・

この記事を見てデッキを作ってくれる人がいたら嬉しいな~

 


遊戯王 LN-12-N 《幻想召喚師》 Normal

 

単体考察
シェアする
triviaをフォローする
遊戯王のトリビア

コメント