いつデューカー・ツイン・ソードはOCG化されるのか?ダンジョンダイスモンスターズのモンスターを振り返る【遊戯王】

こんにちは!トリビア(@yugioh_trivia)です。

何となく原作を読み返していて

トリビア

デューカー・ツイン・ソードカッコいい!ゴッドオーガスに続いてOCG化して欲しい!

との想いに駆られ、特に意味もありませんがダンジョン・ダイス・モンスターズ(DDM)のモンスター達をまとめてみました。

ちなみにダンジョン・ダイス・モンスターズ(DDM)とは、原作コミックの遊戯VS御伽戦で行われたゲームで、サイコロを振って展開、中からクリーチャーを召喚してマス目を進み戦うというもので、作中ではこの一戦のみの登場だったものの、ゲームボーイのソフトやボードゲームとして発売されていたりします。

いずれもク〇ゲーですが・・・


遊戯王 ダンジョンダイスモンスターズ スターターボックス


幻 GBA 遊戯王 ダンジョンダイスモンスターズ 特別版 ゲームボーイアドバンス ブラックマジシャンガール カード



OCG化カード

速攻の黒い忍者


中古遊戯王/混沌を制する者(306)306-007 [UR] : 速攻の黒い忍者

2003年発売の混沌を制す者でのOCG化と、かなり早い段階での登場となったのがこの《速攻の黒い忍者》です。

OCGでは墓地の闇属性モンスターを除外することで一時的に自身を除外する効果を持っていますが、これは原作において一時的に攻撃を回避する「隠れ身の術」を再現したものとなってます。

ちなみに原作では速攻のブラック・ニンジャとカタカナ読み。

ゴッドオーガス


中古遊戯王/コレクターズレア/コレクターズパック2018CP18-JP001 [コレクターズレア] : ゴッドオーガス

速攻の黒い忍者から15年の時が流れ、最早存在そのものが忘れられそうになっていた2018年のCOLLECTORS PACK 2018にて《ゴッド・オーガス》がOCG化。

御伽の切り札と言えるクリーチャーであり遊戯を絶体絶命まで追い込みました。

OCGの効果はダイスの目の種類(攻撃・召喚・魔法etc)を合わせて戦うDDMを再現したものとなっていて、3つの目が揃った際の追加効果も原作においてゴッド・オーガスが3つの目が揃うトリプル・クレストというルールによって召喚されたことを再現する形となっています。

未OCG化カード

デューカー・ツイン・ソード

ここからは未OCG化モンスターです。

遊戯が召喚したクリーチャーでOCG化したカードの中だと、ブラック・マジシャンズ・ナイトに少し似ているでしょうか?

連続攻撃能力と他のクリーチャーよりマス目を多く進む能力を持っていましたが、これはOCG化しても結構実現可能な気がします。コ〇ミさん!お願いします!!!

リトル・ウィザード

リトル・ウィザードは、ルールを把握しておらずクリーチャーの召喚に苦戦していた遊戯が何とか召喚できた最初のクリーチャーで、作中では離れた相手に攻撃できる特殊能力をもっていました。

同じ魔法使いからなのか、容姿はサイレント・マジシャンLV4に酷似していますが、作中では結構悪い顔をしています。

鉄球魔人ゴロゴーン

こちらも遊戯が使用したクリーチャー。

一直線上にいるクリーチャーを敵味方問わず全滅させる強力な能力を持っており、遊戯のピンチを救いました。防御を任せる駒としては優秀そうでしたが、終盤ゴットオーガスに真っ二つにされてしまいました。

装甲魔導士パズー

ゴッドオーガスによって絶体絶命に追い込まれた遊戯を救った切り札。

ステータスは低いものの、ゲームマスターの剣や盾に変化する能力を持っており、これによりゴッドオーガスを撃破し遊戯を勝利に導きました。

なんかゆるキャラにいそう・・・。

その他脇を固めるクリーチャー達

爆弾蜥蜴

クロコザウルス

ウィザードラゴン

ツイン・ヘッド・グリフォン

リザードラゴン

アナゴーラ

ギラフォース

ダーク・アイ・ストーカー

フレイムアーマー・ドラゴン



M&WじゃないものもOCG化してほしい

ということでダンジョン・ダイス・モンスターズのまとめでした。

アイデアとしてはかなり面白いとは思うのですが、作中では1度切りのゲームだったのでクリーチャーのデザインが若干テキトーというか、ゴッドオーガス以外あんまり知名度がないのが辛いですね。

加えて限られた枠の中であれもこれもOCG化するのは難しいのは分かるんですが、その中でも何とかデューカー・ツイン・ソードを・・・頑張ってほしい所です。

コメント

  1. MASAYOSI より:

    どうでも良いですが、ゴッドオーガスの攻撃力上昇時に出てきた金剛剣が、アニメのドーマ編で出てきたオリジナルカードのダイアモンドヘッドドラゴンに繋がってるのか・・・
    あのカード、何でドラゴン族モンスターをまともに使ってるのを見た事無い御伽のデッキに入ってるのか気になってなんですよね。(ただ、原作のDDDだと結構ドラゴン使ってるっぽいので、実は御伽デッキにはそれらのカードが入っていた設定なのかもしれませんが・・・)